副業スタートガイド 初心者が成果を出しやすいブログの種類 やまだです。 ブログにもいろんな形態があって、よくわからないという人も多いですが、 主流なのはトレンド型、ごちゃまぜ型、特化型などですね。 それぞれどんな特徴があるのか、初心者としてはどこを狙っていくべきなのか、詳しく掘り下げていきたいと思います! ブログの種類 ブログを大きく分けるとおそらく4つに分けられます。 特化...
副業スタートガイド 無料ドメインや99円ドメインの思わぬ落とし穴とは?実は「安い」は怖い ドメインって、.com、.net 、.org の相場は初年度で約1000円~1500円。 そして更新料金もほぼ同じぐらいです。 .jp(日本)であれば、初年度で3000〜5000円と高めですね。 多くのドメインプロバイダーは新規登録時にプロモーション価格を提供しています。 初年度の料金が非常に安くなることがありますが、...
副業スタートガイド AIを使ってYouTube BGM動画チャンネル運営(Lo-fi)の収益化は無理? やまだです。 YouTubeでよくみかける、Lo-fi BGMやリラックス系BGM。 私自身も作業用として聞くことがよくありますが、心地良くていいものですよね~。 YouTubeにおけるBGM動画数は以前より多いですが、これは、AI音楽をつかってYouTubeで収益化をしようとする人が激増しているからです。 きっと、い...
副業スタートガイド やめとけ!プログラミングは副業では稼げるのは嘘?現実は甘くない やまだです。 世の中、副業は色々ありますが、プログラミングもそのひとつです。 プログラミングを学んで稼いでみようかなって考えた事がある人もいるのではないでしょうか。 プログラミングは年収数百万円の高収入だといわれてますし、なにかスキルを身につけていれば、この先食いっぱぐれないと思うかもしれません。 ですが、プログラミン...
副業ツール ネットビジネス、ネット副業で使えるツール・オンラインサービス 山田がパソコンのブラウザでブックマークしている便利ツールやオンラインサービスをのせていきます。 無料がほとんどですが、有料プランにも入っています^^ なお、このページは更新していくので、時々チェックしてくださいね! キーワード関係 ラッコキーワード https://related-keywords.com/ ルリコ ...
アフィリエイトQ&A・解決法 情報発信のネタがなくて困る人必読!ブログやSNSに困らない情報収集源 山田です。 先月、お約束していたメルマガ読者さん限定の無料プレゼントができました! 遅くなりましたが、メルマガで配布したのでどうぞダウンロードして受け取ってくださいね。 登録されてない方は、ぜひこちらから登録して「追加プレゼント」とメールください。 ↓↓↓ メルマガ登録フォーム 先日、読者さんからこのようなメッセージ...
副業スタートガイド Brain(ブレイン)の稼ぐノウハウでは95%以上が稼げない3つの理由 Brainとは個人がスキルや知識を教材として販売しているプラットフォームです。 マーケティング、ビジネス、SNSで稼ぐノウハウだけでなく、恋愛や美容など非稼ぐ系のノウハウも売られています。 Brain 同じようなプラットフォームにはTipsもあります。 Tips インフォトップやインフォカートが主流であった時代と比べ...
アフィリエイトQ&A・解決法 自分に向いているビジネスモデルが見つからない!解決法とは それ、わかります。 転売、オプトインアフィリエイト、情報商材アフィリエイト、物販アフィリエイト、トレンドアフィリエイト、投資、アダルトアフィリエイト、さらには、独自コンテツ販売、AIを使って稼ぐさまざまな方法… 魅力的なノウハウが沢山あると目移りしてしまい、どれに本腰いれてとりくめばいいかわからなくなりますね。 今回は...
副業スタートガイド 先行者利益を得る!2024年に流行るネットビジネスとは? 山田です。 2023年はAI技術が進化して今までのネットビジネスの在り方を大きく変化させた年でしたね。 では、2024年はネットビジネス業界はどうなっていくと思いますか? もちろん、AIはますます進化していくでしょうが、注目すべきトレンドの一つとして挙げられるのが、次のような現象です。 それは、個人によるコンテンツ販...
副業スタートガイド Googleアドセンス申請からわずか約19時間で合格・アカウント取得できた話 山田です。 ネットビジネスの収益化のひとつに、Googleアドセンスがあります。 先日、私の知り合いからGoogleアドセンスを申請をしたいけれど、受かるかどうか不安だという相談がありました。 半年前に作ったサイトがあって、何も収益化しておらずほったらかしだったようです。 勿体ないと思ったのでそのブログで申請することを...