やまだです。
今回、アドモールの新ノウハウ「キャピタルゲインジェネレータ(山川真司さん監修)」をレビューしていきます。
このノウハウのテーマは、仮想通貨の短期売買です。
仮想通貨市場はボラティリティが高く、短期間で利益を狙えるチャンスがあります。
ですが、チャート分析や板情報を読み解くスキルが必要で、資金がショートしやすいリスクも伴います。
そのような課題を解決するために開発されたのが、キャピタルゲインジェネレータです。
先にいっておきますが、自動売買ツール(EA)ではありません。
自動で「いくらで売る」「いくらで買う」「損切はいくら」を算出してくれる仕組みなので、誤解のないようにしてください。
一回ごとに注文を設定し、少額ながらもコツコツと利益を積み重ねていくことを目指します。
それでは、キャピタルゲインジェネレータのメリット・デメリットを分かりやすくまとめ、初心者向けかどうかをレビューしていきますね!
Contents
キャピタルゲインジェネレータを使うメリット
キャピタルゲインジェネレータはサーバー上にツールを設置して使います。
このツール設置は2分ほどで極めて簡単です。
そして、三枚の指定された画像をアップロードするだけで、このように利益がきちんと出るように計算されます👇
出力されたデータを、ささっと、大手取引所のBybitの取引画面で注文するという流れです。
現在の市場状況
提供された画像を分析すると、HBAR/USDTの価格は現在0.29728ドルで、上昇トレンドにあることが分かります。
直近5時間の間に、価格は0.28200ドル付近から0.29728ドルまで約5.4%上昇しています。
RSI(相対力指数)は67.08と高めの数値を示しており、強い買い圧力が存在していることを示唆しています。
取引量(出来高)は、直近の5分間で985,099と比較的高い水準にあります。
この上昇トレンドを活用し、段階的な買い戦略を採用します。
短期売買戦略
投資金を1000ドルと仮定し、以下のように4段階に分けて購入します:
1. 250ドル(25%): 0.29650ドルで購入
2. 250ドル(25%): 0.29550ドルで購入
3. 250ドル(25%): 0.29450ドルで購入
4. 250ドル(25%): 0.29350ドルで購入
各購入に対して、以下のように利確ライン(売り注文)と損切りラインを設定します:
1. 購入価格0.29650ドル: 利確0.30250ドル(約2%利益)、損切り0.29350ドル(約1%損失)
2. 購入価格0.29550ドル: 利確0.30150ドル(約2%利益)、損切り0.29250ドル(約1%損失)
3. 購入価格0.29450ドル: 利確0.30050ドル(約2%利益)、損切り0.29150ドル(約1%損失)
4. 購入価格0.29350ドル: 利確0.29950ドル(約2%利益)、損切り0.29050ドル(約1%損失)
続く…
どうでしょうか?
具体的な数値を指示してくれるので、思考ゼロで生成されたまま設定するだけです。
また、同時に現在の市場の状況や売買戦略まで把握することできるので、自分で調べる必要がありません。
トレンドが上昇なのか、下降なのか知ることはトレードするにあたって非常に大事なポイントとなります。
現在、仮想通貨は20000種類もあるのですが、その中で短期トレードでターゲットとする仮想通貨を見つけないといけません。
その見極め方法について心配される人もいると思いますが、マニュアルにある条件に当てはめるだけなので簡単です。
たとえば、ビットコインみたいな誰でも知っているコインではなく「価格が0.1~1ドル未満で見つける」というような条件です。
そういうものがいくつもあるのでコインゲッコで振るいにかけていきます。
キャピタルゲインジェネレータを使うメリット
おっしゃるとおり、ChatGPTの有料サブスクでは画像分析ができます。
ですが、APIキーを使っているツールでしかできないこともあるんですよ。
これがメリットです👇
✅取引量や価格など秒単位で更新されるデータを活用できる
✅注文板の情報を即座に反映できる
一方で、ChatGPTはアップロードされた画像を基に判断するため、タイムラグが発生することがあります。
これは、特に短期取引では致命的な差になってしまうのですよ💦
ChatGPTでなんでも聞けば解決すると思ってた
ということで、キャピタルゲインジェネレータのメリットをまとめます。
自分で複雑な分析をする必要がない。
手動で一から分析する時間や労力を省くことができ、初心者であってもAIが提示するとおりに設定するだけで売買スタートできます。
感情的に「もっと上がるかも」と売り逃げしたり、「損切りをしたくない」と判断が遅れるのを防げる。
一般的に、投資では、自己のメンタル面をしっかり管理しないと、大きな損失を生むことがあります。
ですが、AIのおかげで人間による心理的なミス(損切り遅れや無謀な取引)なく淡々とルール通りにトレードでき、精神的ストレスはずいぶんなくなります。
3枚の画像分析をAIが代わりに行い、すばやく最適な数値を提示してくれる。
短期売買では素早い判断が求められるため、実践者にとってこれは大きな助けになります。
少額で取引をスタートできるので低リスクである。
最低100ドルからでも実践でき、利益が積み上がることを実感できます。
ですが、稼いでいる実感を得るには1000ドル程度が望ましいです。
AIツールが高性能で、勝率を80%維持できる。
長期的には利益を期待できますが、短期間で連敗が発生する可能性はゼロではありません。
また、すべての注文が約定されるとは限りません。
キャピタルゲインジェネレータのデメリット
投資である以上、デメリットもあることを肝に銘じておいてください。
AIによる提示があっても、初心者がついやってしまいがちなことがあります。
✅「もう少し待てば上がるかも」と自己判断でルールを破りがち
最初はルールに沿って取引する人がほとんどですが、操作に慣れてくると「もっと利益が欲しい」と思うようになり、ルールを破って自己判断で取引してしまいます。
これ、稼げない投資家あるあるです💦
結果的に、感情的になってしまい利益を減らす原因になるのです。
✅設定ミス
AI生成された内容をすばやく設定しないといけないので、ミスしがちです。
その注文金額が大きくなればなるほど、数値の入力のときは緊張してミスしてしまう可能性があるので、特に注意を払うといいです。
✅少額投資では稼げている感じがしない
100ドルから始められるものの、1回の利確が+3%だと3ドル程度。
ですので、1000ドル以上でないと実感できる利益が得にくいのは確かです。
✅キャンセルが必要な場面に出くわす
すべてAI通りというわけにもいきません。
キャピタルゲインジェネレーターは自動売買ツールではなく、補助ツールです。
ですので、注文が約定しない、利確寸前に反転したなど予想外のことが起きた場合、注文をキャンセルして再設定する必要があります。
パソコン画面に貼りついての作業は必要?
パソコン画面への貼りつきは不要です。
反転や急落が発生しても、設定済みのラインで自動的に決済され、損失を最小限に抑えられるからです。
ですが、1日2~3回の定期的なチェックは必要です。
- 利確・損切りが正常に行われているかチェック
(市場の急激な変動やシステム遅延などもある) - 約定していない注文をキャンセルする
※大規模ニュース(規制発表、経済指標、ハッキング事件など)が価格に大きな影響を与える場合などは放置すると危険かも。
AIを無視して手動でルールを破ると…こうなる
正直なところ、
キャピタルゲインジェネレータはAIを活用するにもかかわらず、完全初心者にはちょっと厳しいと思いました。
むしろ、初級者(上)~中級者向けの商材です。
さきほどもいいましたが、人は慣れてくるとAIの指示を無視し、「もっと上がるかも」「今売れば少しの利益でも確保できる」と恐怖や欲望に基づいて判断しがちになります。
特に初心者は、損切りを嫌がることで損失が膨らむことが多いのです。
また、勝手に利確ラインを下げると損益比率が悪化し、トータルの利益率が低下します。
【例】本来、+4%で利確、-2%で損切りの設定を、+2%で手動利確してしまい、勝率が高くても収益が残らない
比較するとこうなります👇
項目 | AIに任せる | 手動でルールを破る |
感情の影響 | なし | 高い(恐怖や欲望で判断がブレる) |
損益比率の維持 | 一貫性あり | 崩れる可能性大 |
一貫性 | 高い | 低い(取引ごとに基準がバラバラ) |
突発的な市場変動への対応 | 損切りライン設定で対応可能 | 対応が遅れる可能性 |
長期的な収益性 | 高い(統計的優位性を活用) | 不安定(感情に依存するためブレが大きい) |
ですので、取引はメンタル面の安定も考えて、AIに任せる方がリスクが少ないです。
一貫性を持って取引するほうが結果的に利益は大きくなりますよ👍
キャピタルゲインジェネレータの総評
今まで、短期トレードをやっていた人にしてみれば、キャピタルゲインジェネレータはかなり役立つと思います👍
分析結果の数字をそのまま設定画面に入力するだけなので、特に難しいことはありません。
さらに、勝率80%で損切り設定もきちんとされているため、極めて低リスクで取り組むことが可能です。
ただし、AIが出力した数字を受け取ったら、迅速かつ冷静に設定を行うことが重要です。
最初は少額から始めて、短期トレードに慣れることを目的としましょう。
ツールの使い方や取引の基本的な流れを実践しながら学び、経験を積むことが大切です。
つまり、初めから利益を追求するのではなく、一定期間はトレーニングとして取り組み、予期せぬ状況にも柔軟に対応できる力を養うことを目指してください。
この力が身につけば、より大きな資金を使ったトレードでも、ストレスを感じることなく落ち着いて取り組むことができるようになると思いますよ^^
どのような投資にも共通することですが、
高性能なAI分析ツールがあったとしても、簡単に稼げるわけではなく、決して生易しいものではないという点をしっかり理解しておく必要があります。
そのため、キャピタルゲインジェネレータは初心者が「だれでも楽に簡単に稼げる」というノウハウではありません。
ですが!
トレード経験者や、AIを活用して短期売買の世界に一歩踏み出したいと考えている方には、間違いなく助けとなるものです。
そうした方々には、ぜひオススメしたいですね👍
初心者向けの仮想通貨関係の副業を探してる方へ
初心者向けの仮想通貨投資であれば、このような条件であるべきだと思っています。
✅精神的負担が少ない
✅安全に始められる
✅収益安定する
✅複雑な運用不要
✅リスクが比較的低い
✅少額運用
これらの条件に当てはまるのがあるのは、
少額から運用して慣れることで、リスクを最小限に抑えつつ学びを得られる点が魅力です^^