けいです。
以前にもお知らせしたことがありますが、私はココナラにサイト診断・アドバイスという商品を出しています。

他にも
「方向性が見えたので早速修正していこうと思います」
「ライバル調査の仕方がわからなかったので、クリアになってよかった」という声もありました。
このサービスでは、ただ単に修正すべき箇所を伝えるのではありません。
今後サイトを●●な方向にもっていききたいという相談者さんの希望に沿った策を打ち出したり、展開できそうなビジネスの提案などもやっております。
質問してもらってやり取りもしますので、終わるころには結構なボリュームにもなります。
もし、
・サイトのアクセスが増えない
・放置しているけど今後どうしたらいいかわからない
・なんとか立て直したい
という悩みがあれば、ベストな方法を考えてアドバイスすることができますので^^
アフィリエイトサイト診断改善(SEO対策込)します アクセスアップ・報酬アップできない問題点を見つけ改善!
先週ですが、サイト診断を依頼された方とのやり取りの中で、このような質問をいただきました。

確かに、最近LINE@でリストを取っているサイトが増えてきています。
時代の流れからいって、メルマガをやめてLINE@に乗り換えるほうがいいのではと考える人もいるでしょう。
ですが、多くの企業はLINE@に移行して販促活動を行っているわけではありません。
なぜか?
LINE@とメルマガのメリットやデメリットなどからベストな策を考えてみました。
メルマガはもう廃れてきているのか?
LINE@を始める人が増えている一方で、メルマガは本当に廃れているのでしょうか?
むしろその逆で、世界的にもメールマーケティングは毎年伸び続けているのですよ。
出典元:Email Market2017/Redical Group,inc. [2017]
また、アメリカの Direct Marketing Association (ダイレクトマーケティング協会)はこういっています↓
メールマーケティングに1ドル費やすごとに、38ドルのROIが期待できる
出展 :Direct Marketing Association
ROIというのは、投資した資本や資金に対してどのくらいのリターンが得られたかを示した指標のことです。
このような調査結果を見ると、メルマガは廃れるどころか今からさらに拡大していくとわかりますね。
メルマガとLINE@の比較!どちらを使うのが良いか

次は、メルマガとLINE@を比べてみましょう。
メルマガのメリット
メルマガは昔ながらの手法ですが、大量の情報を効率よく登録者に送ることができるというのがメリットです。
長文配信ができるため、詳しく質の高い情報を送ることができます。
そして、コストもLINE@に比べると断然安いです。
メルマガのデメリット
開封率が悪いということ。
私はエキスパを使っていますが、読者数は多い割には開封率が恐ろしく悪いです(; ̄ー ̄A
マイスピがいいらしいですが、移行が面倒そうなのでやっていません。
せっかく心を込めて作った長文のメールでも読んでもらない、迷惑メール扱いされる、となると意味が全くないのです。
さらに、捨てアドレスで登録されてしまうと、その時点で読者との接点がなくなります。
また、メルマガは送る側が一方的で、読者とのコミュニケーションの取りにくいというのはあります。(アンケートなどを定期的に行うという方法もありますが、回答率が低いです)
LINE@のメリット
LINEはご存知のとおり、1人1アカウントの利用となっており、国内でも8300万人以上の人が利用しています。
ですので、LINE@では開封率が圧倒的に高いということがメリットです!
気軽に読んでくれる上に、1:1トークという機能があるため、一人一人とコミュニケーションが取りやすく、読者との距離を近くすることができるのです。
また、リアルタイムな情報発信を送れて、それに対してほとんどのユーザーが情報にすぐにアクセスしてくれるというのもメリットです。
LINE@のデメリット
LINE@は確かにメルマガよりもずっと開封率が高いのですが、コミュニケーションツールなのでサクッと読み流されることが多いようです。
しかも1人につき一つのアカウントとなっているため、プライバシー意識が高く、登録数が伸びにくいといわれています。
また、LINE@では長文は割とNGであり、読者との関係が薄いうちに長文を送ってしまうと、ブロックされる可能性もあるのです。
LINEは「気軽さ」があることが特徴なので、しっかり情報が詰め込まれている長文は不向きということなのですね。
あと、配信数に応じてコストがかかるというのが痛いところ。
フリープランもありますが、送るメッセージ数に制限があり1000通までです。
1000人の登録者がいるとすると、月にたった1回だけで終わりということ。
つまり、新着情報が思うように流せない… 文字数制限もあります(-_-;)
アフィリエイトサイト運営にはどちらを使うのがオススメか?

このように、メルマガ、LINE@はどちらにも一長一短があり、どちらが優れているとはいえません。
ですので、一番いいのは併用して、それぞれの特徴にあった使い方をすることで、より多くのターゲットに情報を与えられるようになります。
例えば、情報の鮮度が大事というときや画像を優先させたいときは、LINE@で流す。
また、読者教育のためにはメルマガを使って長文でアプローチしていく、という風に両方をうまく使うことでより高い効果を得ることができます。
メルマガを始めるとなると、料金が心配という声もあるかと思いますが、無料でメルマガを始めることも出来ます。
例えば、オレンジメールの無料プランは半年間無料ですし、有料に変えても30日間のお試しがありますので、なんか自分には合わないと思ったら解約することができます。
LINE@も配信数が少ないうちは無料ですし、登録者が少なければひと月に何度も無料で送ることができますので試してみるといいと思います^^
今回は以上です。
けいでした。