
オンラインサロンというのはご存知ですか?
webサービスなどをつかったクローズドなコミュニティのことで、会員として参加し有益な情報を得られたり、交流イベントに参加することができます。
有料のコミュニティですが、低価格で参加できるので誰でも気軽にというのが特徴ですね。
有名どころはキングコング西野亮廣さんの‟西野亮廣エンタメ研究所”(月額1000円)やホリエモンのHIU(堀江貴文イノベーション大学校)です。
また、女性起業家の多くもサロンを開いて活躍しています。

引用元:https://lounge.dmm.com/
最近、「オンラインサロンでは会員が記事を勝手に更新してくれるからSEO的に優位に働く、コンテンツは自動でできる♪」というキャッチフレーズもどこかでみました。
それもいいな~と興味をもっていろいろ調べているうちにわかってきたことがあるので情報をシェアしたいと思います^^
オンラインサロンでしか出来ないこととメリット

まず、ブログやメルマガとどう違うのか?についてですが、大きくは運営者と会員、また会員同士がリアルタイムでやり取りできることです。
メリットや特徴をまとめてみました。
・仲間同士の連帯感が強くなる
・距離の近さが感じられるのでオープンなSNSとは違い「荒らし」が出づらい
・コンサルのようなきめ細かいケアをしてもらえる
・有料の専門性の高い情報を得られる
・成功者の話を聞くことができる
・運営者がオンライン上でフィードバックしてくれる
・情報交換ができるので新たなビジネスが生まれるチャンスがある
いいこと尽くしのように思えますが、実は落とし穴があるんですよ(;^_^A
オンラインサロンを自分で作って運営するデメリット

オンラインサロンはDMMオンラインサロンのようなプラットフォームを使うほか、自分でワードプレスで作ることができます。
ただし、会員の入退会の手続きを自分でやらなければいけないということ、起きたトラブルは全部自己責任となるので結構面倒です。
また、サロンを作っても簡単に稼げない理由は3つあるんですよ。
①集客が必要
集客についてはアフィリエイトブログと同じですが、立派な箱をつくっただけではだれもお客はこないってこと。
こういうサロンがあるんだよって知ってもらうために最初のうちはSNSや広告を使うことが大事ですし、投稿よりも一番力を入れないといけない部分ではあります。
②継続させていくことが難しい
月額会員制にしていることは、参加者はいつでも好きなときに退会できるということです。
参加する人の多くは「試しに利用してみたい」とか「ノウハウや技術を学んだら課金される前に辞めてしまおう」という思いなので、退会する気満々です。
そのため収入が不安定になりますし、ごっそり大人数で辞められると運営者としてのモチベーションも下がりますね。
こうやってやめていかれることは前提として考えないといけないので、穴うめのために常に知名度を高めるために集客しないといけないのです。
人数が減るとイベント開催の経費もかさんでくるので、赤字になることもあります。
そうやって多くの人がオンラインサロン業界から姿を消していっているのが現状のようです。
③会員を満足させるための情報発信が意外と大変
人は期待してオンラインサロンに入会してきます。
だから、オーナー側も会員に有益な情報発信を定期的に行って飽きさせない工夫をしないと会員は退会手続きをとってしまいます。
また、イベント開催の告知もそうですが、盛り上げるためのスキルなども学んでおく必要があります。
オンラインサロンの運営は「難しい」という結論

オンラインサロンのオーナーって「かっこいい」とか「起業家」などイメージがありますよね。
だからみんな今それをやりたくて参入している人が多いみたいです。
需要の多さはこういうところでもわかります。

ココナラでもプロ並みの立派なものを13万円で作ってくれるという方に申し込みが殺到していますから(;^_^A
最初の集客が上手くいっても継続が難しいのがオンラインサロンの最大の弱点です。
芸能人であればよほどのことをやらかさない限り会員は退会しませんし、放っておいても勝手に人はあつまってくるからいいですよ。
ですが、一般人がこれをやってみたところでなかなか成功できないとわかりました。
通常のブログ運営よりもさらに難しいことだといえます。
私もちょっとやってみようかって思ったこともありましたが、いやいや~。
会員さんに気を遣うし、面倒で頭禿げそうなのでぜったいやりません(笑)
オンラインサロンのオーナーになるくらいなら、ココナラで荒稼ぎしている人みたいにサロンを作る側に回って売るほうが稼げると思います。
また、楽を求めるならこちらの二大商材です。
ではでは~。
けいでした。

スピリチュアルの不思議な話、引き寄せ、占いとか興味がある方います?メルマガを別に作りました♪ 結構スピ系の不思議な話ネタがあります(笑) 集まり次第配信しますので、ネットビジネスの息抜きにどうぞ。
クリック↓

ネットビジネスの悩み、それ以外の悩みなどあればなんでもお気軽に相談してください^^
無料講座をやっています↓

無料ライティング講座(添削付き)も好評なのでどしどし申し込んでくださいね!
