メルマガ配信で稼ぐ最大のメリットとデメリット

メルマガメリットデメリット
当ブログ「キラリとソウル」の運営者「けい」です。メルマガって使っていいこといっぱいあるんですよ~。今日はそんなメルマガがテーマです。

マーケティングツールとして今も昔も変わらず使われるのがメルマガです。

メルマガは情報発信ブログには欠かせないもので私も使っていますが、今後LINEやツイッターなどのSNSを使うマーケティングがどんなに強くなってもなくならないと思います。

今回はメルマガについてざっくりしか知らない人もいるかもしれませんので、どんなメリットやデメリットがあるのか、などについて語っていきますね。

 

メルマガを発行するメリット

最初はメルマガ発行のメリットからあげてみますね。

低コストで宣伝できること

何よりもメルマガは低コストで自分の都合の良いタイミングで情報発信できるということです。

実際にビジネスをするとなると、チラシを作ったり、電話をかけたり、営業に回ったり…とコストがかなりかかってしまうのです。

その点、メルマガは配信サービスによりますが、ひと月3000~5000円ぐらいです。

代表的なものだけを紹介しておきますね。

マイスピー

 

エキスパ

 

アスメル

 

その配信サービス代が高いと感じる人や有料サービスを使うことに抵抗がある人は、無料の配信サービスもあります。

ただ、無料なのは最初の6か月間だけでそれ以降は料金が発生するのでご注意を!

オレンジメール

 

濃い属性にだけ必要な情報を送れること

メルマガというのは、ブログ運営者が強制して読者登録させたわけではなく、読者が興味があって自ら登録するものです。

だから、ブログ読者の中でも登録してくれた読者というのは、ブログを書いている人やブログの情報に興味がある人なのです。

ということは、もともとそういう濃い属性に「A商品を売ります」を告知すれば、購入率は必然的に高くなるということ。

さらに、魅力的な特典でもつければもっと成約数はあがりますね。

 

メルマガ読者とのコミュニケーションが取れる場所

メルマガというと、「一方的にお得な情報」「役立つ情報を送る」というイメージがありますが、メルマガ読者との距離が近くなります。

例えば、アンケートを実施したりもできますし、感想や質問も募ることができます。

ピンポイントで読者が今抱えている悩みや不安を知ってそれに向けた解決策を配信することができるので、読者からの信頼性も上がるんですよ。

 

ステップメール機能を使うと自動で稼ぐことができる

ステップメール機能というのがメルマガ配信スタンドにあります。

予め内容と送る日時を設定して、登録してくれた人に自動でメールを送るのです。

定期的に配信することで最終的にセールスまで結びつけることができるという便利システム。

また、機能を利用して「〇〇講座」などをあらかじめ設定しておけば、ただ単にメアド登録してもらうだけでハンズフリーです。

 

ブログにアクセスがほとんどなくても登録者数があれば稼げる

私はメルマガの最大のメリットってこれだと思います。

ブログ記事がインデックスされなくても、たとえブログにアクセスが100pvしかなくても、リスト(登録者)さえあればすぐに報酬を発生させることができます。

リストが集まるということはちゃんとブランディングできているということ!

だから簡単にマネタイズできるんです。

そういう意味で情報発信が一番面白いですし、本当によく稼ぐことができます。

どうして少数しかやらないのか不思議ですね。。

少数だからライバルもそんなにいないのでいいのですが^^;

もし興味があるのでしたらこちらから登録してくださいね。

 

メルマガのデメリット

便利でしっかり稼ぐことができるメルマガなのですが、デメリットもいくつかあります。

特にアフィリエイト初心者にはそのデメリットがメリットよりも大きいと心理的負担になっているようですが…

みていきましょう。

 

ネタを考えるのが面倒くさい

メルマガという言葉を聞くだけでうんざりする人もいるのですが、それはなぜか?

ちょー面倒くさそうだから(笑)

今日は何を配信しようか、いや、配信すればいいのだろうか…と悩むのです。

あまり配信日時の間隔をあけるともう読まれなくなるかも…という心配があると「書かなきゃ」という義務感にかられてしまう。。

それが嫌だったりします。

メルマガの配信は個人によって違いますが、個人的には週に2回ぐらいでもいいと思います。

熱血な人ほどほぼ毎日メールを送ってきますが、それはそれで迷惑だと感じる読者もいます。

私もそういうメルマガ嫌ですね。うっとおしいから(;^_^A

いくら面白いとか興味があるメルマガであっても、忙しい日もありますし毎日は読めません。

後で読めばいいかなと思っているとどんどん溜まってきて…結局読まずにまとめてゴミ箱にぽいぽい。

だから、週2回、多くても3回で十分です。

ネタに困らないようにするには、日々気づいたこと、思いついたことをメモってストックしておくことです。

いきなり「書け」といわれてもアイデアがポンと浮かぶものでもありませんからね。

 

メルマガは読者に100%届かないし読まれない

メルマガというのは、配信ボタンを押せば登録者全員にちゃんとい届くかというとそうではありません。

迷惑フォルダに分類されることが多し(; ̄ー ̄A

だからこそ、登録時に「受信設定をして迷惑フォルダに入らないようにしてもらう」注意書きが必要です。

また、配信スタンドによってはNGワードっていうのがあります。

例えば、ギャンブルとかの公序良俗に反する言葉、アダルト系、装飾系記号(〇△☆)などのワードがタイトルや本文に入っていると迷惑フォルダ行なのです。

だからタイトルと中身を書くときは十分気をつけたいです。

そして、タイトルにも読まれる工夫が必要。

タイトルが開封率を大きく左右しますので、面白みのあるタイトルを考えたいです。

例えば、A商材のレビューについてのメルマガを書くときは、

タイトル例

×「A商材のレビュー」

〇「史上初?夢のツールってこのことだった」

あなただったらどっちのタイトルが気になりますか?自分だったらどういうことを書かれていたら開封するかなというのを考えてみてくださいね。

メルマガをするメリット・デメリットのまとめ

 

メルマガは稼げるとわかっていてもやらない人というのは

・月額使用料を数千円も支払うのがなんかもったいない

・文章に自信がない

・ネタを考えるのが面倒くさそう

だいたいこの3つです。

私も情報発信を始める前までは同じでしたので、気持ちがよくわかります。

ですが…

読まれるのがなんだか怖い、変な文章だと笑われそうという心配があってメルマガを始められないかもしれませんが、自分が思っている以上、他人はそのように思ってないんです。ネットで、アフィリエイトで稼ごうという強い意思があったらどーんとぶつかっていかなきゃ。文なんて書いてるうちに自然と上達していきますよ♪ 

 

それとネタを考えるのが面倒くさいという人は大きく稼げません。

みんな面倒なことをやってそれを乗り越えることで、楽して稼げるようになるのです。

面倒だと自分に思わせないためにどうしたらいいか考え、工夫することもできるはず。

アフィリエイトで稼ぐには頭をフル回転させて試行錯誤でやっていくしかないのです。

 

メルマガで稼いでみたい人は今すぐ情報発信を始めてください。

私の方でも講座をやっていますので、興味があればどうぞ♪

本当に数字が伸びてきますから。

インフォプレミアム講座の詳細を直接聞きたい人はこちらからどうぞ♪

 

「こんな記事を書いてほしい」「こんな話がききたい」というリクエストを募集しております!

お気軽にコメント欄からお伝えくださいませ^^

 

また、ネットビジネスの悩み、それ以外の悩みなどあればなんでもお気軽に相談してください^^

>>けいにメールする

 

無料講座をやっています↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)