【初心者向け】ネットビジネスの種類を知って方向性を決める

当ブログ「キラリとソウル」の運営者「けい」です。アフィリエイト歴は長いです。読者様のお役に立てる情報発信をこれからもやっていきます。
けい姉の甥っ子「さとちゃん」と呼ばれてます。見かけはチャラいですが、美容師をいつか辞めてネット起業をしたいとマジで考えています。

 

前回のおさらいはこちらの2記事↓

ネットビジネスを始めるのに必要なスキル

ネットビジネスを始めるにあたって必要なもの5点

 

ネットで検索してみたけどネットビジネスって種類があれこれあるみたいやね。俺、どんなものが自分に合っているのかわからんな。
うん、確かに種類多いし、さらにそこから細分化するからね。初めてネットビジネスをやる人は頭の中混乱するだろうね。

 

ってわけでどんな種類があるかわかりやすく紹介していきますね!

 

ネットビジネスの種類

 

広告収入

広告収入には、大きく分けて次の二つがあります。

 

・成果報酬型広告

広告主が提供する商品やサービスを自分のブログやサイトなどで紹介して、成約がある場合、報酬をもらうという仕組み。つまりアフィリエイトです。

【例】A8.net、バリューコマース、アクセストレード

 

・クリック課金型広告

自分のブログやサイトに設置した広告がサイト訪問者によってクリックされたときに発生するもの。

アドネットワークと呼ばれるサービスを提供する事業者から広告を設置できますが、収益性が高いのはGoogleAdsenseです。

アドセンスに申請して広告をブログ等に貼り付ける権利をもらえるのですが、適当な記事では申請しても通りません。

申請が下りて広告が貼れるようになったら、アクセスを膨大に集めることができるブログでかなり稼げるようになります。

 

広告をクリックしたらチャリンって良くない?アクセスさえ集めれば結構稼げるじゃない?
そのアクセス集めが楽なら誰も苦労しないよ(; ̄ー ̄Aトレンドアフィリエイトなら確かに莫大にアクセスは集めることができるけど、情報を常にキャッチしてスピーディに投稿しないといけないからあれはあれで大変なんだよ。

 

他にもYouTube広告収入っていうのがあるけど、これも今は厳しいです。

コピペ動画の取り締まりがきつくなって今はオリジナル動画でないと収益化されにくいです。

 

YouTubeアドセンスにしてもブログのアドセンスにしても、クリック単価はグーグルに調整されるし、規約もコロコロ変更があるから、安定して稼げるネットビジネスだとは決して言えない。
そうなんだ。もっと楽かと思ったのに。じゃ、成果報酬型のほうがむしろいいってこと?
うん、クリック型が単価0.2円として、成果報酬型は成約されたら3000円とか5000円とか入るから。あ、もちろん、サービスや商品の申し込みがないと報酬は入らないけどね。

 

読者に申し込みされるようなテクニックやコツはこちらの記事をよんでみて参考にしてください。

アフィリエイトしても売れない理由

 

ネットオークション

 

これこそスキルなく誰でもできるネットビジネスです。

不要なものや仕入れた安いものを高く売って利益を得るだけ。

即金性はありますが、売らないと収入がゼロになるのでこの点がアフィリエイトとは違います。

最新の大きな利益がとれる転売法こちら

 

デジタルコンテンツ販売

デジタルコンテンツ販売というのは、自分が作成したコンテンツをネット上で販売して儲けるビジネスです。

WORDにノウハウを書いてPDF化したり、動画コンテンツとして売ることができます。

クオリティやノウハウの再現性が収入に直結するために知識やスキルは必要ですが、一度作ってしまえば、不労収入としてずっと利益が入ってくるというメリットがあります。

ASPのインフォトップやアドモールに登録して、アフィリエイターに売ってもらうという戦略をとります。

 

こういう自分の成功ノウハウやビジネスツールをデジタルコンテンツとして売る人をインフォプレナーって呼ぶんだよ。
いや~不労収入って憧れるねー!1000万とか2000万を稼ぐひともおるんやね。俺ならそれだけ稼いだら即外車に買い替えるね。
いやいや、さとちゃん(; ̄ー ̄Aビジネスを大きくしていくなら、なんでもかんでも好きな趣味にお金使っちゃダメ。次のビジネスにつながるように投資していくほうがいいよ。

 

クラウドソーシング

 

クラウドソーシングを代表する企業はこちら

誰にでもできる単純作業から専門的なことまで案件が山のようにあります。

記事を書くだけでお金がもらえるライター募集案件もあるので、ライティングの練習にもなって一石二鳥

 

やっぱりライティングって必要なん?なんか書くのってどうも苦手~
うん、ネットビジネスやりたけどライティングだけはちょっと…という人多いんだね。5~10年ぐらい前まではサイトに広告をペタと貼ってるだけで稼げてたけど、今はちがう。読者も正しい情報を得ようとしているから口コミや評判をチェックしてからネットで物やサービスを買うようにしている。だから、ライティングスキルを身につけて買う気にさせることが大切。

 

なんか、話聞いてると俺出来そうにない。。(-_-;)

私も文を書くなんて全然できなかったけどこれも「慣れ」。書くことから逃げるとネットビジネスができる範囲が狭まること間違いないよ。

ライティングが苦手な人が2週間で身につく無料講座を用意してるから受けてみて。

クリック↓

 

ドロップシッピング

ドロップシッピングの特徴は、商品の在庫はもたずに販売だけ行って売れたら報酬がもらえるサービスです。

アフィリエイトのEC版といえますね。

ただ、運営者同士で価格競争に陥ってしまうのがデメリットです。

私も昔やっていましたが、全然稼げませんでした。競合が多すぎて商品名+キーワードで出しても太刀打ちできず…

当時はSEOの知識も甘かったし、ぺらサイトの作り方もいい加減だったのでまぁ仕方がないかもしれませんが…(; ̄ー ̄A

これで稼ぐ人をほとんど知らないですし、個人的にはオススメしません。

【例】電脳卸、もしもドロップシッピング

 

EC

ECというのは、イーコマースつまり電子商取引の略です。

例えば自分の手作りのパワーストーンをネットで販売するというものです。

販売するには、決済できるEC機能のあるサイトを作成しないといけませんが、無料でそれが利用できるのがBaseです。

ラインスタンプや写真販売

ラインスタンプはアイデア次第で爆発的に売れる可能性がありますが、誰でもというわけにはいかないので、お気軽なネットビジネスという点では違うなって思います。

でもクリエイティブな人であれば大大チャンスですから、やってみるとブレイクできるかもしれません。

PIXTAなどの写真販売もありますが、なかなか売れないと人から聞いています(;^_^A

ちょっとしたお小遣い程度ならよさそうですが、バリバリ稼げるかというのは現実難しいです。

 

FXや株投資

FX、知識や経験がある人なら投資しながら、それをブログに綴っていき、ほかのFXツールをレビューして稼ぐという方法があります。

今もなお人気の投資ですが、大切な資金を失う可能性も多いにあるので、覚悟は必要ですね。

 

さとちゃん、今だからいえるけど実は私かなり前にブックメーカー投資でやらかしたよ(; ̄ー ̄A
いくら?
…一晩で80万失った。。
は!?やべーじゃん。
うん、まあね。ロスしたからなんとか取り返そうと焦ってお金をまた入金して…もうそれって平常心がないんだよね。今思うと恐ろしい…単なるギャンブルだよ。

 

スマホアプリ開発

スマホアプリ開発は競争率が激しいのでアプリランキングに食い込むのが個人レベルではほぼ無理。

そもそも高いクオリティが求められ、マーケティング力も必要なので、お金のある企業と単なる個人ではどうしても差がついてしまいます。

また、アイデアも必要ですし、万人うけするネットビジネスとは程遠いなと思いますね。

 

ポイントサイトやアンケートサイト

最後に、ポイントサイトやアンケートサイトで稼ぐというもの。

ポイントサイトについてはNG。なぜかはこの記事↓

在宅副業で月5万円得たいシングルマザーにオススメできないあの2つ

というわけで、ネットビジネスは多種多様ですが、この中で安定して稼ぐ方法というのはアフィリエイトです。

アフィリエイトは後発組であってもキーワード選び、商品選び、ジャンル選びを気を付けたら稼げますからね。

ただ、アフィリエイトをやるにはライティングスキルがないとやっぱり続かないですし、成約もされにくくなっています。

それほど、今必要性を感じています。

書くのがどうしてもいやだったら、転売などがありますが、将来手放しで作業しなくても報酬が入ってくる生活を送るのを希望するなら、ライティング学んでくださいね。

ライティングの無料講座はこちら

 

今回の記事で気になったこと、わからないことは早めに解決しておきましょうね!

「こんな記事を書いてほしい」「こんな話がききたい」というリクエストを募集しております!

お気軽にコメント欄からお伝えくださいませ^^

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)