特化型アフィリエイトサイトにテコ入れしてみたら…すぐに報酬!?

けいです。

 

何回か告知したのでご存知かもしれませんが
無料でライティング講座をやっています。

 

徐々に課題を出してくれる人も増えてきたので
久しぶりに人数をチェックしてみると
結構な数が集まっていました。

 

現在78人です。

 

40~50人来てくれればいいなと思っていたのですが
予想以上の読者さんが、
「ライティングスキルを2週間で身につけよう!」
と頑張ってくれているのでうれしいですね。

 

課題を出すことによって、自分でも気づいてなかった
ところがわかるので確実にためになると思います。

 

特にライティングって人から
「ここをもうちょっとこうしたらいいよ」って
指摘されないとおかしいところがわかりませんし
進歩がありません。

 

自分で何度も読み返してもなかなかそれに気づかないんですね。

 

「私は自信がないのですが…」といって
課題を思い切って提出してくださった方もいました。

 

自信なんてなくていいのですよ!

 

むしろ、自分に自信があったら
こんな講座をうけなくていいのですから(笑)

 

講座を受けてアウトプットしてみよう
という行動力がとても素晴らしいと思います。

 

「こんなこともわからないの?ってバカにされるかも」
「間違っているかもしれないから恥ずかしい」
と思う方の気持ちよくわかります。

 

私も引っ込み思案でそんな感じでしたが
それではいつまでたっても
自分のためにならないのです。

 

学びって失敗しながら、習得していくものです。

 

失敗があって成功があるのですよ。

 

だから、今のうちいっぱい間違いや失敗をして
成功の道を歩んでいってくださいね^^

>>たった2週間で身につくライティング講座の登録はこちら

 

特化型サイトアフィリエイトブログにテコ入れしたら3件報酬発生

前回のメルマガの中でも話したかもしれませんが、
私は特化型サイトアフィリエイトブログも持っています。

 

去年はよく更新していましたが、今年になってぱったり…

 

PVは度重なるアップデートがあっても安定していますが、
ほぼ放置状態だったのです。

 

友達とこの間、自分のサイトの話をしていて
PVは結構あるのにこのまま放置はもったいないなって思い
再び育てることにしました。

 

そしてすぐに、手直しをちょこっとしたら
3件報酬が入ってきました♪

 

 

一件ごとの報酬が10000円なので、3万円です。

 

ただ今はまだ「未確定」の状態なので
これが承認されないと実際にお金がはいってきませんが^^;

物販アフィリエイトの商品は情報商材よりも
報酬単価が低いものが多いので
売り上げ数を増やさないとある程度の収入になりません。

 

私はそれが面倒なので敢えて単価が高い広告を選んでいます。

 

広告はブログ記事やサイドバーに貼り付けておけば自然に
売れるということはまれです。

 

昔は、そのシンプルなやり方でも売り上げはありましたが
今では簡単に読者の心は動きません。

 

だって、ネットショッピングするときは
必ず購入者の感想や口コミをチェックするでしょう?

 

商品を実際に手に取らずに買うのは怖い、失敗する
という心理があるからです。

 

だから、広告を記事内やサイドバーにペタペタ
貼っていても売れないんです。

 

売りたい商品やサービスがあるならば
体験談や口コミも交えながら、こういう効果があって
それを使うことでこういう未来が待っている
というストーリー仕立てにするのが効果的。

 

今、目の前にあるリンクから買わないと
いけない理由を作ってあげるんです。

 

そういう誘導の仕方をするとポコポコ売れていきますよ^^

 

ワードプレスのテーマ変更を思い切ってやってみた

私はずっと無料のワードプレステーマである「スティンガー」
を使ってきたのですが、今回有料の「ストーク」に変えました。

ワードプレステーマ ストーク

 

ストークはどこのテーマよりもカスタマイズがしやすいので
時間がとられないし、おしゃれなので更新が楽しくなります。

 

書くことだけに集中できるのが一番のメリット!

 

モバイルファースト思想でつくられた
ブロガー専用のWordPressテーマが数種類あります。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

ブロガー専用のWordPressテーマ「OPENCAGE」

 

無料のスティンガーは最初のころは好きでしたが、
無料だと使える機能も限られていて
だんだん使いづらいと感じてきました。

 

使いづらいと、だんだんブログに愛着が
湧かなくなりますしね。

 

まぁ、テーマを変えるとその後の設定が
いろいろ面倒ですし、変えたことによって
PVがぐっと下がる可能性がありますが
それは承知の上です。

(そういうつつ、気になって仕方がないから
毎日チェックしている私…)

 

どんなデメリットがあるかはこちらの記事参考↓

ワードプレスのテーマ変更はSEOによくないのは本当?その理由と注意したいこと

今のところアクセスは問題ないようですが、
今後激減しても記事を更新して
以前の倍以上のPVが取れるように
頑張ってみようかなと思います。

 

いい記事を書いていけばそのうち
グーグルから認められますからね。

 

それと、ちょっと小耳にはさんだ話ですが…

最近のSEOに強いテンプレートは「賢威」らしい。。

2万人を超えるユーザーが選んだSEOテンプレート【賢威】

 

賢威は以前からSEOに強いといわれていましたが、
アフィンガーやストークなどのテンプレートの登場に
よって埋もれてしまっていたように思えます。

 

ですが、バージョンアップも繰り返しているし、
やっぱりSEOに強いテンプレートの中では一押し。

 

知り合いから割とすぐに上位表示されたという話
もきいていたので、私もテーマを変えるなら
賢威にしようと思ったのですが、
導入してみると使いにくい(; ̄ー ̄A

 

カスタマイズが面倒臭そうだったので
やっぱり使い慣れているストークが私にはベター。

 

ワードプレスのカスタマイズができる人は
賢威8にチャレンジしてみてください。

 

ではでは。

けいでした。

 

質問などあればこちらからお気軽にどうぞ♪

けいに問い合わせてみる

 

私のメルマガやブログでは実践に活かせるようなノウハウを惜しみなく提供しています。

実際に稼いでいるノウハウや方法を具体的にお教えします。
目から鱗な情報も盛り沢山ですよ♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)