けいです。
副業といっても色々ありますが、人に何かを伝えることに
興味があるのならブログアフィリエイトがオススメです。
書けば書くほど資産になってきますので、安定収入を
目指しているのであれば、今からでも取り組む価値はあります。
また、忙しい会社員でもスマホで通勤時間などの隙間時間に
記事を作って投稿することができるので、日々無理なく
続けることができます。
ちょうど読者さんから
「ブログアフィリエイトで稼ぐのは難しいのか?」という
質問がきていましたので、
今回はブログアフィリエイトのメリットや
どんなネタを書いていけばいいかについてお話していきたいと思います。
ブログアフィリエイトの仕組みとは?
ブログアフィリエイトの仕組みについてですが、
無料でブログでコンテンツを公開しそこで紹介している広告
を訪問者がクリックまたは広告サービスを購入するによって
報酬を得て稼ぐことを指します。
簡単に図にするとこうです。

わかりやすいようにアフィリエイトは代理営業と考えます。
紹介した広告主の商品やサービスが購入されたときに
手数料として数パーセントの報酬をもらうのです。
情報商材アフィリエイトになると報酬率は商品の50%や60%
となることもありますが、楽天アフィリエイトは1%とかなり低目です。
※アフィリエイト報酬が現状の最低1%から2%~8%にアップするとのこと。
(2018.7月時点)
報酬額が低い方が売れないと思うかもしれませんが、
一概にそうはいえません。
例え報酬が低くても楽天で買い物をする人が多いため
たくさん売ることができるのです。
反対に情報商材は報酬額は高いですが売るためには戦略や
テクニックが必要でアフィリエイト初心者にとっては売りにくい商品です。
このように代理営業を行うアフィリエイターと
売れた分の手数料だけを支払う広告主はお互いにwinwinの関係
を築けるので、合理的なマーケティング手法だといえます。
副業で稼ぐブロガーさんのほか、副業から本業へと
移行したブロガーさんもたくさんいます。
なので、
ブログアフィリエイターで生計を立てることは夢物語ではないのです!
私は情報発信のブログアフィリエイターとして活動しています。
しかも、私はごく普通の主婦…しかも子供二人のシングルマザーですよ。
いつも中途半端だった私でも安定収入を得ることができるようになったので
誰だってブログアフィリエイターで生計を立てていける可能性はあります!
自分のやる気次第ですよ(*‘∀‘)
ただ、生計を立てるまで稼げなくても月5万でいいとか
月10万あれば十分という人もいますので
自分のライフスタイルに合わせた現実的な副業だといえます。
ブログを使って稼ぐ5つのメリット
副業でブログアフィリエイトをやるメリットってたくさんあるんです。
①時間が自由に使える
体調が悪い時でも、ただ単に体がだるくて働きたくない日でも
誰に断ることなく自由に休むことができます。
また、子供の学校行事には100%で出席できますし
PTAにも問題なく参加できますので
子供の教育現場をしっかり見ることができます。
とにかく時間が自由なので、仕事をしたい時間帯を選ぶことができます。
報酬が安定しはじめたら数日間何もしなくても大丈夫です♪
②お金を悠々と貯めることができ好きなことに投資できる
経済的なゆとりをもつことができます。
本業で貯金用にお金を残すとなると結構無理がいったりしますよね。
そんなことしなくても副業で稼いだ分をすべて貯金に回すなど
悠々と貯めて好きなことや夢に投資することができるのです。
③人に感謝される
これブログアフィリエイトの醍醐味だと思っています。
自分の書いた記事が誰かの役に立っている
その対価としてアフィリエイト報酬がもらえる…
それってダブルでうれしくないですか?
ブログファンも増えていくしコメントが来たりしますので
もっとよい情報を伝えていこうという気持ちが駆り立てられますね。
④本業にも活かせる
ブログでは文をたくさん書いていくので
どんなに文章下手な人でも文章力はついていきます。
私の場合は今は随分ましになったほうだけど、
最初の頃はひどすぎて読み返すのも恥ずかしい~(;^_^A
人に伝える文章をまとめられるようになりますし
タイピングスピードも自然とあがるので本業にも活かすことができます。
⑤経費がほとんどかからない
ブログアフィリエイトは経費がほとんどかからないのです。
・毎月のレンタルサーバー代
・ドメイン代
基本的にこの二つです。
ワードプレスのテンプレートをSEO対策用にしたい
とかいうのであれば1,2万だしてテンプレート購入もできます。
ざっとあげましたが、こんなメリットがあるわけです。
デメリットは安定収入まで時間がかかること
ブログアフィエイトをワードプレスで始めた場合
なかなかアクセスは集まりません。
私の場合、2ヶ月ぐらいアクセス数が20~30pv/日
が続いていたのでモチベーションがめちゃくちゃ下がりました。
なので、それくらい時間がかかるものだと思っていいです。
ジャンルやキーワード選定にもよりますがアクセスが
本当に伸びて安定するのは3,4ヶ月~半年ぐらいはかかるとみてください。
ですので、気長に楽しんでやっていくしかないですね(^.^)
普通に働いていたら給料アップって1年以上待たないとないですよ。
しかも数千円とかわずか…
その点、ブログアフィリエイトは数ヶ月で収入が劇的アップ
できますので、それを考えると半年ぐらいコツコツ真面目に
がんばってみようと思いませんか?
どんな内容でブログを書けば稼げるのか
書くものが決まらないからそこで手が
ストップしてしまうという人多いですね。
ブログは自分の好きなことを書けばよいという声もあれば、
好きな事だけ書いても稼げないということも聞きます。
私の意見としては、
好きなことであっても収入に結びつけることができればよい
と考えています。
だから、ブログを書きはじめる前に
どんな広告がASPにはあるのかそれを予めチェックしておくと
書く内容を決めやすいですよ。
ブログで稼ぐ条件として
・人が読んで「なるほどそうか」「役立つな」「ブックマークしておこうかな」と思える内容であること
・一生需要がある悩みであること
・日常のトラブルネタであること
・多くの人にニーズがありそうな情報であること
どれかひとつでも当てはまれば、
記事をずっと更新していけば読まれるようになります。
特にIT関係の悩みネタはアクセス数が多くとれます。
また、トラブルネタであれば自分自身も必ず何か経験がある
ので書きやすいのではないでしょうか?
実体験に基づいた記事はだれも真似できない
オリジナルコンテンツなのでグーグルからの評価は高くなりますよ。
いかがでしたでしょうか?
この記事に関する質問や感想、また「こんな記事を書いてほしい!」
というものがあればこちらからお問い合わせください。
では。
けいでした。
コメントを残す