けいです。
今回のテーマは無料ブログで稼ぐです。
アフィリエイトするなら無料ブログか独自ドメインか?
とよくいわれますね。
数年前までは無料ブログが主流でしたが
現在はワードプレスを使った独自ドメインによる運営
に移行しているように思えます。
また、グーグルアドセンス取得についても
独自ドメインでの申請が必須となっていますよね。
時代がそうなってきてるからといって、
私は誰でも最初からワードプレスと独自ドメインを
使うべきだと思いません。
ブログもやったことがない全くの初心者に
してみればワードプレスでの運営はちんぷんかんぷんで
難しく感じるかもしれないからです。
いったんわからない!と躓くとそこで作業を辞めてしてしまい、
「アフィリエイトって難しい、やっぱり無理だ」
と思うでしょう。

だから、まったく初めてであれば無料ブログから
入るのがベターだと思いますが、
資産化を考えているのであれば
後に必ずワードプレスに移行すべきです。
無料ブログだけで稼ぎ続けることはできませんからね。
で、今回は、2019年以降無料ブログを使って
どのような戦略でアフィリエイトをやっていくのが
賢いのか考えてみました。
無料ブログを利用するメリット・デメリット

無料ブログのメリットですが、
①HTMLやCSSを学ぶ必要がなく
きれいなテンプレートを使える
②初心者にやさしい
③すぐにインデックスされる
④アクセスを集めやすい
一方、デメリットとなるのは
①デザインの自由度が低い
②借りものなので削除される危険性や
サービス終了でブログが消える可能性あり
③広告が邪魔で収入減が減る
④アドセンスが取得できない
⑤アフィリエイトを禁止のブログ会社もある
このように一長一短なので、無料ブログが
ダメとか良いとか一概にいえません。
各社が提供する無料ブログの特徴
次に各ブログ会社をみていきましょう。

アメーバブログ
アクセスを集めやすくインデックス化も
早いのはアメブロ(アメーバブログ)です。
ですが、グーグルアドセンスが貼れないこと、
そしてほかの広告も制約があるので
直接アフィリエイトには不適なブログ会社です。
アメブロでアフィリエイトをするというのは考えずに
集客目的で使うほうがよいです。
FC2ブログ
FC2ブログについては他の広告掲載は自由が利くということ
そしてブログ内に強力なブログランキングが設置されている
のでアクセスがすぐに集まりやすいのが特徴です。
※FC2ではアドセンス広告挿入はできません。
SEOは強いですが、アカウントを量産するとブログ削除
されるリスクが高まるので多くても5つぐらいが無難です。
Seesaa(シーサー)ブログ
人気ブログサービスとして知られているSeesaaブログ
のSEOはそこそこ強いですが、
スマホ版広告については有料プランでも
削除できないというデメリットがあります。
2019年以降のアフィリエイトにおすすめ無料ブログ会社
2019年以降オススメのブログは
はてなブログです。

はてなブログはSEOに強く、インデックス化も早く
テンプレートも豊富です。
それに、はてなブックマークによって記事が
バズることもよくあるのでアクセスが
一気にはね上がることもあります。
で、気になるのはアフィリエイトの利用ですよね。
実は、はてなブログでは収益がメイン目的
になっていると規約違反になります。
なので、
記事をメインに関連する商品やサービス
を紹介する程度で全体のバランスを大事
にすればよいのです。
また公序良俗に反する広告や成人向け広告
の掲載はNGとなるので気を付けてくださいね。
もうひとつ、注意が必要なのはGoogleアドセンスです。
はてなブログの無料版だと広告が表示されるのですが
有料プランにすることで広告を消して自分の
アドセンス広告を貼ることができます。
参考として、いくつかのブログ会社を取り上げて
特徴を紹介しましたが、
無料ブログを利用する前は必ず各社の
利用規約を読むようにしてください。
規約が変わっていてアフィリ広告を貼り付けたら
警告がきたとか、削除されたとかよくあるからです。
2019年以降の無料ブログのおすすめの使い方とは
紹介してきたようにブログ会社によって
アフィリエイトOKとNG、一部OKなどに分かれます。
完全OKならよいですが、そうではない場合は
次の3つのやり方があります。
①集客用にしてアクセスをメインブログに誘導する
無料ブログはアクセスを集めやすいです。
なぜならインデックス化が早いので上位表示されれば
検索エンジンからアクセスが取れるから。
また、記事を書くとブログ会社内で新着記事
として紹介されるため、開設当初からでも
内部アクセスを拾いやすいからです。
特に、ライブドアブログ、FC2ブログ
はてな、アメブロは内部アクセスがよく集まります。
②サテライトブログにして被リンクをメインブログに送る
ブログ会社は各社IPアドレスが異なります。
異なるIPアドレスからの被リンクは評価されるため
メインブログの上位表示に役立ちます。
サテライトブログであっても
1記事700~800文字はほしいですね。
③アクセスのあるワードの需要リサーチ用
無料ブログを使ってどんなワードで
アクセス需要があるのかリサーチ
することができます。
このリサーチをすることは面倒だし
遠回りしているように思えます。
ですが、無料ブログでアクセスの集まる
お宝キーワードがみつかるので
それでメインブログ(独自ドメイン)で記事を
書けば無駄がないのです。
早く稼げる可能性が大です!
こんな風に
無料ブログで稼ぐというのは
直接アフィリエイト広告を貼って稼ぐ
ということだけではないのです。
いろんな使い方があって、どれもすべて
最終的に商品やサービスを成約させる
ことにつながるのですよ。
なので、上手く活用していってくださいね^^
いかがでしたでしょうか?
この記事に関する質問や感想、
また「こんな記事を書いてほしい!」
というものがあればこちらからお問い合わせください。
けいでした。
コメントを残す