
旅行をするのは3年ぶりぐらいで、子供を連れて2泊3日で大阪・伊勢神宮に旅行に行ってきました。
このコロナの時期に大丈夫なの?て親にかなり心配されましたが、逆に今しかない!と思い、決行しました。
行くと決めてその1週間後に出発。相変わらず勢いで決めてしまう私…(;^_^A
1日目は大阪の知人に会って、特急で大阪上本町から伊勢の二見浦まで特急で移動。
移動移動ばかりの一日でかなり疲れましたが、ホテルにつくとテンションが上がって元気になりました。
翌朝4:45の日の出の時間に気合で起きました。
海から登る朝日を見れて、とても気持ちが良かったです。
この梅雨の時期に雲一つない快晴。今日はものすごくいい日になりそう!
↓伊勢で有名な「夫婦岩」が右

伊勢神宮(外宮)にいざ出発
電車で平野から伊勢市駅までいくと、駅から徒歩五分のところに外宮(げくう)があります。

伊勢駅を振り返るとこんな感じ。通りに段差がないのが落ち着く!

外宮の入り口

外宮内には数百年は生きているであろう大木がたくさん。立派な樹々にただただ圧倒される…

もののけ姫に出てくるコダマがいそう…っていうか「いる」んだそうです。

静かな池…色は濁って汚いですが伊勢神宮の中にあるというだけで趣や神秘さを感じます。

上のほうに上っていくと…

豊受大神(とようけのおおみかみ)の荒御魂を祭る多賀宮があります。
伊勢神宮には正宮(しょうぐう)という場所が内宮、外宮の両方にありますが、個人的にお願い事ができるのは外宮では豊受大神(とようけのおおみかみ)の荒御魂を祭る多賀宮。内宮では天照大御神(あまてらすおおみかみ)の荒御魂を祭る荒祭宮のみだそうです。
因みに、正宮では感謝を伝えるだけにしておくのだそうです。
人もいなくて静かでした。

伊勢神宮の内宮参拝
外宮からバスで20分ぐらい乗ったところに位置する内宮。
歩いていけば50分ってパンフに書いてあったけれど、実際ものすごく遠いです。歩くときっと1.5時間ぐらいかかりそう。。
テレビでよくみる伊勢神宮の橋を目の前にして感動↓
「あ!これみたことあるぅ!」

内宮で一番大きな樹を見つけました。ご神木かな。
耳を当てると何か大樹の声が聞こえてきそう…

そして、さらに歩いていくと、天照大御神の荒御魂を祭る荒祭宮がみえてきます。

荒祭宮の左のほうに不思議な空間があります。

実は…私の長男は霊力が強くて神様が見えるのですが、ここの中央に天照大御神が立っていたといっていました。
しかも下の写真の通りの姿だったと。
ならばネット上にたくさんある天照大御神の画像は単なるイメージなのかな~。
画像引用:http://神道dvd.jp/postcard/god/
他にもこの空間だけに天照大御神を囲むように14柱の神様がいたそうです。(数えていたらしい(;^_^A)
息子が荒祭宮につくと、天照大御神から手招きされて「よく来た」と言われたと。
お願い事をしたあとエネルギーを分けてもらっていたら「ほかにも参拝者がいるから」といわれ会話が途切れたとか。
その時、既に5分も経っていて、はっとして後ろをみると20人ほど参拝者が並んでいて慌ててその場を離れたと言ってました(;^_^A
外宮もそうですが、内宮にも至る所にいろんな神様やコダマ(精霊)がいるそうです。
因みに内宮の表にある宇治橋の川の中にも3柱の神様が立っている、そして橋の手前にも左右に2柱と8柱いるそうです。
私には何も見えませんでしたが、神気やすがすがしさは十分感じられました^^
内宮のすぐ側にある「おかげ横丁」散策
内宮を出ると、すぐそばにおかげ横丁があります。
お土産屋さん、お食事処、カフェ、色々です。
食べ歩きもできて楽しいですし、誰でもテンション上がりますよ♪

お昼の12時ごろだったけど、平日ということもあって人が少ない。
テレビで見たときはすごくにぎわってましたが。少ないのはありがたい!蜜を避けなきゃ。

川のせせらぎや小鳥のさえずりが心地よいです。風もさらさらして天気がよくてよかった…

伊久という高級旅館を1泊プレゼントされた
今回の旅行、あるネットビジネスの知り合いの方がプレゼントしてくれました。
私が伊勢に行くというちらっと話をしたら、「楽しんでくれたらいいから」といってカード決済で高級旅館宿1泊食事付きを3人分プレゼント(;・∀・)
ぽぉんとプレゼント。
うわ~、か、かっこいい…なんて粋なことをされる方でしょう。。
めちゃくちゃ感動して胸がいっぱいなりましたよ(#^.^#) 感謝でいっぱいです。
海外ではベルサーチホテルは泊まったことがありますが、日本の高級旅館はなかったからうれしかったですね。
玄関から素敵な景観。錦鯉が立派でセンスある造り。

待合ロビーがまたまたおしゃれ。小さな滝をみながら無料珈琲を頂く。最高です

館内はすべて畳。廊下でも気持ちよすぎてゴロゴロしたくなる。

階段も畳ってみたことない。

エレベーターまでたたみぃ!!( ゚Д゚)

月見台というベランダ。おっしゃれー♪ その晩はお月さん見えませんでした。

部屋は無料でアップグレードしてもらえてスイートルーム。
人生初のスイートルームに感動(´;ω;`)ウゥゥ 部屋が広すぎる…

ベランダに各部屋、檜風呂があるんです。子供は入っていましたが私は大浴場のほうに行きました。

夕食は食べきれない量の会席料理。伊勢なので伊勢エビと松阪牛がメイン。
感動するおいしさでした。

このデザートがまた最高。お上品なお味でした。

お風呂上りはアイスキャンデー(無料)です。
子供たちは三本ぐらい食べてました(笑) ベランダに出て涼みながら食べるアイスキャンデーの味は格別でした。
朝ご飯もこれまた食べきれないぐらい。びっくりする料理の数。味付けがとてもよかったです。

帰りの特急は、「人が少ないからグループ個室にしときますね」と無料アップグレードしてくれました。
これもラッキーです♪
個室なのでマスクもいらないですし、足も伸ばして快適に2時間過ごすことができました。
今回の旅は本当に天気にも人にも恵まれたなって思います。
伊勢神宮には人生で一度はいってみたいと思っていたので、実現出来てよかったです。
本当にオススメ観光地なので、ぜひ一度は行ってみてはどうでしょうか。
今しかない!という考えを大切に
私は思ったことはすぐに行動に移すタイプなので、今回の旅もばたばた決めてしまいましたが、直感で「今しかない!」と思ったのです。
ぐずぐずして時期を延ばしていたら、台風や大雨にもあたってしまうかもしれない、コロナももっと広がって制限がかかるかもしれない、夏休みということで値段もあがるかもしれない。
こんな風に色んなデメリットがあるわけです。
ネットビジネスもそうですが、稼げるようになりたい!と思ったらすぐに実行する方がいいです。
衝動的にいろんな教材を買いあさるのはNGですが、やると決めたらすぐに手を動かして作業に移る。
頭でいろいろ考えるよりも手を取り敢えず動かしてみる。
そうするように心がけるとぐっと伸びが変わってきますよ。
そうそう、AATですが参加者がずいぶんと増えてきました。
AATは取り組み易いですし、キャッシュポイントがたくさんあるので、稼ぎやすいノウハウの一つです。
ではでは。
けいでした。