けいです。
インフォ業界では知っている人も多いと思いますが、小西和夫さんがこちらの商材をリリースされています。
長い名前で覚えられないですが…(;^_^A

私がクリックアフィリエイトキャプチャーコンテンツ(CACC)を取り敢えず手にしておきたい!と思ったのは、セールスレターの”この部分”が気になったからです。

ええ!?今時、そんな誰でも簡単に作れて報酬が生まれやすいという条件のそろったジャンルがあったかなーって考え、内容を知りたくなりました。
気になるでしょ?^^
早速中身をレビューしていきますね。
クリックアフィリエイトキャプチャーコンテンツ(CACC)内容暴露レビュー

セールスレターにビジネスモデルを書いているので暴露も何もないですが、これはブログを作ってグーグルアドセンスで稼ぐ方法です。
つまり、「ドメイン取得してワードプレスをインストールして、ブログ記事を投稿して稼ぎましょう」というだけです。
なーんだ。めちゃくちゃ普通じゃん。(ーー;)
何を今さらって思うでしょ?私も思いました^^;
ですが!そのレターにも書かれてあったジャンルだと
・記事をかいていてもまったく飽きがこない
・仮に知識が何もない状態でも非常に作り易い
・ライバルがそんなにいない
・文字数にこだわらなくてもいい
しかもオリジナル性が高くなるので、グーグルから高評価されて上位表示されやすいのです。
もしかして、雑記ブログかなって予想された方もいるかもしれませんが、それではありません。
雑記ブログはテーマが決まっていませんし、テーマごちゃまぜで書けても検索エンジンから評価されづらいといわれています。
では、どんなジャンルなのかネタバレしない程度にちょっと紹介していきますね。
稼げる穴場の2つのジャンルについて
マニュアルの中では、オススメのジャンルを2つを紹介しています。

一つは、知識がなくても誰でも取り組めるジャンルです。
しかもライバル同士、バッティングしません。
ライバルが少なく需要も場合によってはあるので、上位表示が楽にできます。
記事を書くのが苦手で3000字とか書けない人にしてみたら、かなりありがたいジャンルと思います。
また、このジャンルに取り組んでいると、オリジナル性が必然と強くなるのでそのままYouTubeで動画にしてダブルで稼ぐのもありかなって思いました。
インデックス300前後で月間17万PVのサイトです。

各ページの文字数は1000文字程度ですから、300記事、500記事なんてすぐに達成できるのがわかります。

他にもこのジャンルで、インデックス数700前後月間65万PVもいます。

二つ目のジャンルは、私たちの暮らしにおける「あるもの」のレビューです。
レビューと聞くと、商品を買って記事を書くというイメージですが、それをしなくても調べれば書ける内容です。
確か、私も以前、メルマガとブログの中でこれについて話したことがあります^^
オススメだからブログを始めるならこういうジャンルを取り扱うといいですよ、と。

それでも記事作成はしんどいという人のために、小西さんはこういう時短につながるツールも用意しております。
クリックアフィリエイトキャプチャーコンテンツには便利ツールが付属

今までもグーグルアドセンスで稼ぐ商材は山のようにありましたが、便利ツールが付属していた教材は見たことがないです。
今回の付属PTTツールはネット上の無料ツールではなく、ウェブ上のツールなのでパスワードとIDだけでログインしてすぐに使えます。
また、有料で1、2万円で売られてもおかしくない価値あるツールです。
私も使ってみましたが、クリックだけでものすごく簡単です。
こういうツールがあるだけでも記事作成作業が楽になるかなって思いました。
しかも広告スペースもいいところにあるので、スマホユーザーが思わずクリックしてしまう仕掛けがあるのがグッドです^^
HTMLが出力されるのでこれをそのままコピペでブログに貼るだけで広告入りのコンテンツの一部ができます。

先にいっておきますが、すべてのコンテンツ作成はこのPTTツールでは行いません。
マニュアルが立派でもイメージできないのでは実践できないという人へ
いくら丁寧に書かれたマニュアルであっても、実際どんな風に出来上がるのかイメージがつかないから実践できないという人もいると思います。
私もその一人です。
マニュアルの説明はいいから、とにかくサンプルちょーだいって思います^^
わたしみたいな人を考慮してなのか、実際にどのようにネタを選んで記事を作っていくか、小西さんが別冊でマニュアルも用意してくれています。

具体的にレクチャーしてくれますので、初心者の方は安心して取り組めるでしょう。
クリックアフィリエイトキャプチャーコンテンツ実践のデメリット

無理なく取り組める穴場ジャンル付き、コンテンツ作成を助けるツール付き、という教材ですが、デメリットもあります。
それはマニュアルのほとんどが初心者の中の初心者向けに作られていて、アフィリエイトをすでにやっている人にしてみれば読んでいて退屈だということ。
半分以上はページをスキップされるんではないかな~。
ですが、今もなお稼げてない人のためのマニュアルなので初心に戻って一からやり直す気持ちで読んで取り組んでみてください。
自分が勘違いしているところ、出来てなかったところがみえてくるはず。
それともうひとつ、デメリットがあります。
それはクリックアフィリエイトキャプチャーコンテンツ(CACC)のノウハウだけで何十万円も稼ぐことはできないということ。
月5万ぐらいのお小遣いかせぎです。
それぐらいの収入があれば毎月家計が潤うからちょうどいいというなら、欲を出さずに淡々とやっていくといいです^^
ですが、グーグルアドセンスに依存するのは不安定だと思いますので、そこはしっかり私からの特典でカバーして、月10万以上は稼げるような方法をお伝えしますね^^

購入者特典
私からはノウハウを強化するための特典を差し上げます。
PDF66ページ


ノウハウ本編に足りない要素がいくつかありました。あるエッセンスを加えるだけでライバルに負けないブログが出来上がります。
初期にこれをやっておくだけでかなり差がつくでしょう。
簡単にクリックだけでできる方法なので悩むことはないです。

新規ドメインで作った場合はインデックス化が2カ月はかかります。
ですが、ある方法を使うと翌日、もしくは二日後にインデックスされました。
これは実証しているので、やって見られてください。

ノウハウにはサンプルもありますが、ちょっと足りないので実際に稼いでいる人のたちのULRをお教えします。十分参考になるかと思います^^
CACCでオススメするジャンルで稼ぐ戦略を掘り下げました!
- ターゲットはどうするか?
- どんなネタを取り上げるか?
- ネタの仕入れ先はどこか?
- 公式サイトよりも上位表示できるネタとは?
- 記事投稿の効率のよい方法とは
- 意外と気づいていない!?記事には2つのタイプがある
- どんなキーワードを狙うべき?
- このブログをつくっていくのにありがちな落とし穴
- 〇〇のターゲットは当たり前だけど、△△のターゲットも視野に入れる必要性
- やってしまいがち!〇〇を作ると無駄になる
- このブログの強みでマネタイズできるのも〇〇記事だった!
- このカテゴリーにはこのアフィリエイト記事例
- 初心者でも売れやすい商品の見つけ方
- アドセンスとアフィリエイト広告を併用するときの注意点
- アドセンスの報酬が伸びる効果的な貼り方
- 〇〇ブログのアドセンス以外の強力な3つのマネタイズ
これだけの情報があれば、取り組み易いかと思います^^
また追加内容があれば購入者にはメルマガでお知らせします。

アドセンスだけでは月何十万も稼げません。中には稼いでいる人も一部いますが、まずは月5万円を目指していきます。
ですが、ある時を境にどーんと収入を上げることができる方法があります。作業はほとんどしません。

ココナラで販売しているサイト診断を何度でも行います。無料だからといって手抜きはしませんので^^
☆既に裏サイトメンバーになっている方のみの限定特典
今回購入されて初めて裏メンバー登録される方は含みません。つまり過去に私から購入された方のみとさせていただきます。

私は知り合いが開発したキーワードツールを譲ってもらいました。
そのキーワードツールは、グーグルやヤフーの複合語では出てこないですし、有料で売られているももんがやパンドラ2などでも出てきません。
そのツールとももんがを使った独自の方法で、お宝キーワードを自動で抽出することができるようになりました。
そのキーワードを今回、個別で裏サイトメンバーの方にプレゼントします。
※本編でメインで説明されているジャンルのキーワードに限ります。


初月からアクセスが欲しい!という人のための方法をお教えします。SNSを使うことなくできます。
これをやることでブログ自体が強化されて、ほかの記事も上位表示されやすくなるというメリットがあります。
これら至れり尽くせりの特典をすべてお渡しします。
また、サポートも無期限でやっていますので、実践で困ったらいつでもメールしていただけたらと思います。

※特典は今後も増やす可能性がありますので、その時はこちらに追加特典を載せていきます。
そして…
けい購入者限定サイト「裏サイト」へご招待
招待後には、裏サイトだけに購入者のためのワンランク上の情報をこっそり、そして惜しみなく提供していきます。裏サイトのみの特典も時々あり、特典のバージョンアップ、追加特典もあり!
特典の受け取り方法について
下記の特典付きリンクより販売ページに移動して購入完了まで行ってください。
申込みボタンを押した後、必ずけいの特典表記があるか確認してくださいね。
※こちらで購入履歴を確認できないときはいかなる理由があっても、特典案内できませんので予めご了承ください。

↓特典表記が見当たらない場合↓
クッキーの削除もしくは、他のブラウザを使う、ページを再度更新させると特典表記がでてきます。
わからないときは一度連絡してください。

購入されましたら、こちらのフォームより特典請求を必ず行ってください。