
ここ数日間、YouTubeの動画づくりを集中してやっていました。
私のチャンネルはテキストスクロール+画像で作られた動画だけでずっと収益化されていたのですが、去年の途中で収益化が無効になってそれからほったらかし。
それでもチャンネル登録者数だけはずっと増え続けているのですが、収益なしというのは大痛手です(; ̄ー ̄A
やっぱりこのままやらないのはもったいないなって最近思いはじめて、一念発起で収益化復活に注力することにしました!
ムービーメーカーは公式ページからもうダウンロードできなくなっていますが、「ムービーメーカーダウンロード」で検索すれば提供しているサイトもすぐに見つかります。
すごく使いやすい無料ソフトだったのですが、今やYouTubeではクオリティの高い動画が求められていますのでムービーメーカーでは機能的なものが不十分に感じます。
以前、私はVideo Studioという有料ソフトを2万以下で買っていたのですが、ムービーメーカーに慣れっ子だった私としては複雑すぎて機能を覚える気もありませんでした。

ですが、いつまでもそれじゃダメ!と思って…
YouTubeで丁寧に使い方を説明してくれている人の動画をみてなんとか使えるようになりました。
人は「やってやろう!」っていう気合と集中力があれば何でもできるんだなって思いました(;^_^A
ビデオスタジオのほかにオススメはfilmore(フィモーラ)というソフト。
https://filmora.wondershare.jp/

値段も安いほうですし、使いやすいので今後動画作成するならこれ一つで十分ではないでしょうか。
フィモーラーには無料版もありますが、おそらく会社のロゴか何か入るのだと思います。
今のYouTubeが求める動画とは?

YouTubeが収益化を承認するのは、やはりオリジナル動画であることが大前提。
オリジナル動画というと、自分が撮影して編集した完全オリジナル動画をイメージしますよね?
もちろん、それが一番心配ありませんがが、YouTuberではない一般人がそんな動画のネタを頻繁に用意できるわけがないです。
ならば、オリジナルに近い動画づくりをどうするか?
自分でナレーションを入れたり、元ネタコンテンツのリライト+感想で作ればいいのです。
ただし、ナレーションでAIソフトなど使うのはリスクありますし、無料画像だけを使うのもリスクがありますのでちょっとした工夫はやっぱり必要かな。
ですが、動画のオープニングやエンディング素材はそのままソフトに放り込んでおいて保存していればそのまま使えるので、時短していけそうですよ。
今YouTubeは収益化されやすいようなので、こういうリスクになりそうなものを取り除いて投稿してから再申請すれば、すんなり通ると聞いています^^
YouTube動画を久しぶりに作ってみて感じたこと

YouTube側も規制がいろいろあって、私みたいに収益化を無効にされたり、きわどい動画で稼いでいた人はアカウントが停止されたりしてYouTubeから撤退する人がごっそり増えました。
だから、今まさにがら空き市場なんですね。
ライバルがいない今だからこそ、YouTubeだと思って私も取り組み始めました。
初めてナレーションをしたときは噛みまくって苦労しましたが、練習しているうちになんとかですが抑揚付けて少しスムーズに読めるようになりました(;^_^A
再生されやすいネタ探しをパパっとして、タタッとリライトしてナレーションを付けるというプロセスを効率よくやりたいんですよね。
そのための材料集めをいろいろ考えながらやっています。
10分を超える動画を30分で作ってしまいたい!っていうのが当面の目標です^^
YouTube、諦めてかけていた読者のあなた、まだまだ稼げます。
私のチャンネルもまだ様子見ですが、収益化が復活するかメルマガ等で報告していきますね。
けいでした。
ネットビジネスの悩み、それ以外の悩みなどあればなんでもお気軽に相談してください^^
>>けいにメールする
無料講座をやっています↓

無料ライティング講座(添削付き)も好評なのでどしどし申し込んでくださいね!
