

無料ブログサービス会社はいろいろあるけれどそれを使わず、レンタルサーバーを借りてワードプレスでブログを始める人が増えています。
初心者に対して「無料ブログではなくワードプレス」を使うように指導している高額塾もあります。
わざわざ料金を払ってまでもワードプレスを使うのはなんだか損している気がしていると思いませんか?
こちらの記事を読むと、なぜ無料ブログを使い続けることがだめなのか理由がわかります↓
ワードプレスの設置方法とか全くわからないならこちらの記事をみればすべて解決↓

ワードプレスはSEOに強いといわれる理由
ワードプレスはSEOに強いとか聞きますが、その理由についてGoogleno検索スパム対策チームの責任者である、マット・カッツさんという方がコメントをしていました。
WordPress is a great choice . WordPress takes care of 80-90% of (the mechanics of) Search Engine Optimization (SEO).”
Straight from Google: What You Need to Know”ワードプレスを選ぶのは素晴らしい選択です。ワードプレスはSEOの80-90%に対応できるように設計されているのです”
つまり、Googleからもワードプレスは高評価されており、SEOに強いと認められていること。


ワードプレスはSEO対策を行いやすい
ワードプレスは利用者がいろんな使い方をするためシンプルな作りになっています。
それを装飾するためにプラグインという追加機能が備わっているのです。
例えば、お問合せフォームの設置プラグイン、会員サイトを作るプラグイン、ブログの表示速度を速めるプラグインなど、探したら山ほど出てきます。
カスタマイズが簡単にできるために、初心者でも見た目が立派なブログを作り上げることができます。
ただ、欲張ってたくさんのプラグインを導入しすぎると、ページが開くのが遅くなったりするので気をつけたいです。
☆ワードプレスでは、過去の記事をリライトするとSEOの効果があるようです。

ワードプレスの無料テーマがオススメできない理由


ほかにも、無料だとプラグインを入れて不具合が起こる、予期しないエラーが起こることもあるそうです。
一方、有料テーマのほうはデザイン性が高くなるのでその分記事作成に集中できるし、あれこれカスタマイズを考える必要がないですね。
また、サポートが充実しているから何か困ったときは安心。
SEOのほうも無料テーマより強いといわれていて、私の周りでも「有料テーマに変えてからアクセスが伸びました!」という声もききます。

2019年ワードプレスの有料テーマでおすすめ
年々、ワードプレスのテーマも進化していくと思いますが、現時点(2019年7月)でSEOに強く、アフィリエイトに最適なものを厳選してみました。
Diver
DiverはSEO対策はもちろんのこと、ブログの回遊率や離脱率まで考慮して設計されています。
収益化のための機能も細かいので、アフィリエイトには最適。
デザインやレイアウトの種類も豊富なので被りにくいのがGood!
一度購入すると、自分の手元のブログ軍で使いまわすことができます。
メールサポートは無制限。
公式ページ⇒アフィリエイター収益最大化!最新SEO対策済み!wordpressテーマ「Diver」
OPENCAGEシリーズ(有料)
OPENCAGEシリーズで有名なのはStork(ストーク)です。
Storkはおしゃれで、カスタマイズもしやすいので自分好みのブログに変えることができ、更新が楽しくなるかも。
モバイルファーストが重視されているので、スマホユーザーが多いブログにはベストなテーマです。
デザインに時間がかからない分、記事のクオリティに力を入れることができますね。
SEO対策ももちろんばっちりです!
公式ページ⇒WordPressテーマ「ストーク」
賢威
賢威はかなり前あるワードプレスのテーマで、ほかのテーマよりも価格が24000円とお高い。
SEO業界でも有名なSEOコンサルタントの松尾さんが開発されただけあって、SEOに関してはトップクラスです。
また、マニュアルは付属していますし、サポートもあるのでブログアフィリエイトでこれから真剣に稼いでいこうと思われる方にしてみれば、かなり強い味方になるのではないでしょうか。
公式ページ⇒2万人を超えるユーザーが選んだSEOテンプレート【賢威】

ブログ記事を上位表示できる決め手となるのはテーマではない
冒頭でもいいましたが、SEOに強いテーマをもつことが上位表示される決定的な要因とならないのです。
・読者にとって読みやすい内容。
・共感できる内容。
・思わずブックマークしたくなるような内容。
・好まれる色使いや管理人キャラ。
こういうことが読者のブログ滞在時間をのばすことになり、結果的に検索順位をあげることになるのです。
また、ブログ運営者も記事を書きながら関連リンクを張り巡らせていくことで、それが自然と内部SEO対策となっていきます。


・SEOに強いのはワードプレス
・本気で稼ぐならワードプレスのテーマは有料に限る!
・有料テーマはSEO対策が十分に施されて、サポートも厚い
・上位表示されるのは有料テーマを使うからではなく、最終的にはコンテンツの質にかかっている。

「こんな記事を書いてほしい」「こんな話がききたい」というリクエストを募集しております!
お気軽にコメント欄からお伝えくださいませ^^