アフィリエイトの失敗例 成約しない7つの原因

アフィリエイト失敗例

けいです。

読者さんのブログを添削したり、
アフィリエイトの悩みを聞いたりしていると
共通してできてないことが見えてきます。

そこで今回は「よくあるある失敗」を取り上げて
成約に結びつくブログ作りのポイントを
お伝えしていこうかと思います。

成約には結びつかないアフィリエイト7つの失敗

アフィリエイトの失敗談

よくある失敗①:キーワード選びが適当

あなたはどんな風にキーワードを選んでいますか?

おそらく大抵の人がサジェストキーワードを選んでいると思いますが
とりあえず全部並べておこう!みたいな感じで
タイトルにただ単に羅列していませんか。

「子どもの熱中症対策 予防グッズ 飲み物 食べ物」とか。

これではどんなにいい記事を書いても上位表示はむりですね。

理由はキーワードをあれこれ狙いすぎて
ピンポイントで狙ってないから。

それと、機械的にキーワードを並べているので
検索ユーザーを無視したタイトルになっていますよね。

これだとユーザーの目に留まってもクリックされずスルーされます。

もうひとつ例を出すと
「酵素ダイエットの口コミと効果 他との成分の違いを比較解説!」

よく見かける「効果、評判、口コミ、比較」
という言葉を盛り込んだタイトルです。

どのサイトもこんな感じで書いているのでユーザー
からすると魅力に欠けるんですよね。

大切なことは、ユーザーが何を知りたいか、
自分だったらどんなタイトルならページを見たくなるか
それを考えてタイトルを考えるといいですよ。

 

よくある失敗②:文字が読みにくい

字が小さい、改行がなくだらだら書いている、
小見出しがない、色を使ってない…

読み手が一瞬でもそう感じたられたら最後まで読んでくれません。

読むのが苦痛に感じられるからです。

どんなにいい内容であっても読みづらいというのはもう致命的です。

出来上がってアップしたら終わりではなく
投稿ページを一度表示させて確認しましょう。

また、スマホで見るとどんな風に見えるのかも必ず確認してくださいね。

スマホユーザーが年々増えていますし、スマホで見ると意外と
違って見えることが多いので必ずチェックすべきです。

 

よくある失敗③:画像が使われてない

ブログにおいて画像は超大事ですよ!

文字ばかりの記事だと面白くないですし
読むのに疲れてしまいますから
画像があると読もうって気になります。

ブログに関係する画像を著作権フリーサイトからとってきましょう。

検索すると色々でてきますが、
このサイトが一番使いやすく豊富な画像がみつかります。

https://www.photo-ac.com/

私は最初無料でダウンロードしていましたが
今は有料プランで効率よく沢山ダウンロードできています。

貼る画像数ですが、見出しH3毎に一つぐらいで構いません。

 

よくある失敗④:「!」を使いすぎる

元気な管理人を演じているつもりなのか
やたらと「!」を使っている人を見かけます。

文章を読んでいて「!」が何度も出てくると
真剣なレビューでも重みがなくなるというか…

読んでいるとそのマークが気になって商品のことなんて
どうでもよくなるんですよね(^^;)

それに気合いが入ってる売り込みっぽく感じられるから
逆にひいてしまって買いたくなくなる…

あと、方言を文末に入れるのも
読んでいてだんだん嫌になりますね。

個性を出しているつもりでも読み手の気持ちになってみないと
その不快さはわからないこともあります。

ですので、あらためて自分の書いた文章を読んでみて
うっとおしくないかとチェックするといいです。

 

よくある失敗⑤;文章にまとまりがない

文章が下手とか上手いとかの問題ではなく
何がいいたいのか文章にまとまりがないブログもあります。

上位表示のためにとにかく字数を増やそうと思って
日記のようにテーマに関係のないことを多く盛り込ん
だりするのは必要ないですね。

長文を書くことを意識しすぎて、全体的に文がまとまってない
というのもありますので気を付けるほうがよいですね。

少々短くてもちゃんと読者に伝わる文のほうが
結局成約率に結びつくのでそれを意識するといいです。

 

よくある失敗⑥:レビューに信憑性がない

商品のレビューをするときは多くの人が、
口コミやほかのサイトのレビュー記事を
リライトしたりしていると思います。

口コミをレビューするときは
良い口コミ(6):悪い口コミ(4)
でまとめるとよいです。

ほとんど良い口コミだけだったら
ユーザーは皆怪しんで買いません。

成約に結びつける流れとしてはこちらがオススメ

悪いところもあるけれども、こういうメリットが大きいんだよと説明

自分としてはどう思うかを書く(←オリジナリティを出す)

商品を使用するとこういう風に変われる(理想の未来)のを説明


商品ページへのリンク

もっと良いのは実際に商品を手に入れてレビューすること。

何枚もオリジナル画像が貼れますし、リアルな使用感を書けるので
当然ながら成約率は高くなります。

それが無理そうであれば上記のような流れにするといいですよ。

 

よくある失敗⑦:SEOを意識しすぎる

SEOを全く考えない人は適当にキーワードを
選んでしまいますが反対に意識しすぎて記事内や
タイトルに詰めすぎる人もいます。

もちろん、上位表示のためにはタイトルと記事には
キーワードを入れる必要はありますが
うっとおしいぐらいに入れるとマイナスです。

ユーザーにとってどれだけ魅力的な記事であるのか
質の良い記事であるのかが問われる時代なので
意識しすぎないことです。

まとめ

アフィエイトでよくある失敗7つほど挙げてみましたが
ほんとはまだまだあります(笑)

一番いいのは成功しているサイトを探し
どんな書き方をしているか、どんなキーワード選びを
しているかなどをチェックすることです。

A8netのサイトコンテスト(2017)のサイト群を
参考にしてみるのもいいです。
https://support.a8.net/as/campaign/a8sitecontest2017/result.php

全部、完璧にしようと思わなくていいです。

アフィリエイト上級者だって改善すべきところはありますが、
ポイントだけは押さえているから成功しているのです。

ですので、あなたもポイントを抑えて
自分のブログ作りに活かしてみてくださいね♪

 

いかがでしたでしょうか?

この記事に関する質問や感想、また「こんな記事を書いてほしい!」
というものがあればこちらからお問い合わせください。

けいでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)